CACIO特別講座
共催 /PYIAペット薬膳国際協会・JPMA(一社)日本ペットマッサージ協会・GIAATグアシャ国際協会動物施術部会

反射区とは、内臓の五臓六腑の機能が顔や背中、胸腹部などに反映されたゾーンのことです。反射区ゾーンをマッサージすることで、間接的な内臓のケアやストレス軽減、また体内老廃物の排泄を促進して心身のバランスを取ることにより、自然治癒力アップに効果的です。欧米圏では、リフレクソロジーやゾーンセラピーとも呼ばれます。
中国の古典である「黄帝内経」にこの施術のルーツを垣間見ることが出来るものの、この反射区理論は、1900年代に米国の医師ウィリアム・フィッツジェラルド博士により体系化され、その後、欧米圏で飛躍的な発展を遂げました。
今回、伝統的中獣医学理論に、GIAAT雲瑶式養生法理論を加味させ、JPMA(一社)日本ペットマッサージ協会、日本国内の獣医師たちと構築したペットのための反射区マッサージの理論と技法をお伝え致します。

講座contents
・反射区基礎理論
・マッサージの手技と注意点
・背中にある反射区
・腹胸部にある反射区
・五行論
・症状別反射区マッサージ
■大阪開催/第22回
日時:2021年3月5日(金)13:00-16:30
会場:大阪/新大阪/CACIOウェリナ (新大阪駅徒歩8分)
講師:近藤智香
==申込はこちら==
■東京開催/第23回
日時:2021年4月7日(水)13:00-16:30
会場:東京/新宿/CACIO早稲田 (早稲田駅徒歩4分)
講師:齋藤まゆみ
==申込はこちら==
■大阪開催/第24回
日時:2021年6月13日(日)13:00-16:30
会場:大阪/新大阪/CACIOウェリナ (新大阪駅徒歩8分)
講師:近藤智香
==申込はこちら==
■東京開催/第25回
日時:2021年7月3日(土)13:00-16:30
会場:東京/新宿/CACIO早稲田 (早稲田駅徒歩4分)
講師:齋藤まゆみ
==申込はこちら==
■大阪開催/第26回
日時:2021年9月8日(水)13:00-16:30
会場:大阪/新大阪/CACIOウェリナ (新大阪駅徒歩8分)
講師:近藤智香
==申込はこちら==
■東京開催/第27回
日時:2021年10月8日(金)13:00-16:30
会場:東京/新宿/CACIO早稲田 (早稲田駅徒歩4分)
講師:齋藤まゆみ
==申込はこちら==
■大阪開催/第28回
日時:2021年11月27日(土)13:00-16:30
会場:大阪/新大阪/CACIOウェリナ (新大阪駅徒歩8分)
講師:近藤智香
==申込はこちら==
■東京開催/第29回
日時:2022年1月29日(土)13:00-16:30
会場:東京/新宿/CACIO早稲田 (早稲田駅徒歩4分)
講師:齋藤まゆみ
==申込はこちら==
■定員:各5~10名 *愛犬同伴可
■受講料:7,500円(税別)
*CACIO優待受講料:7,000円(税別)
*GIAAT認定動物グアシャ養生士 or JPMA認定ペットマッサージセラピスト or
JPMA認定ペット東洋医学アドバイザ資格取得者優待受講料:6,500円(税別)
【お申込方法】
詳細をご確認の上、規定のメールフォームよりお申し込み下さい。この講座の受講料の支払決済は、お振込のみとさせて頂いております。また、定員制のため決済後のキャンセル等のご返金は承っておりませんので、ご了承の上お申し込み下さい。
【お知らせ】
*こちらの特別セミナーは、事前送付物はありません。
*会場へは30 分前からの入場となります。
*ランチ休憩はございません。
*録音及び動画撮影等は禁止させていただきます。
*急遽、会場変更になる場合もご座いますので、ご了承下さい。
*ペット同伴可の講座です。
*優待受講料適用者=CACIOコンパニオンアニマルケア国際機構メンバー主催&共催のセミナーに参加したことのある方等です。
【各開催とも、お席に余裕があれば再受講(3,000円税別)も承りますので、事務局問合せください】

■講師:齋藤まゆみ
『人とペットの中医養生アドバイザー。愛犬とオーナー様の「笑顔と幸せな毎日」のために、日々の生活に取り入れられるホリスティックケアに関するセミナーを開催。また専門学校ビジョナリーアーツの非常勤講師や海外でのセミナー開催など幅広く活動中。
SMILEDOG主宰。(一社)日本ペットマッサージ協会参事、JPMA&中国伝統獣医学国際研究培訓センター認定ペット東洋医学アドバイザー、グアシャ国際協会理事&認定中医アドバイザー、CACIO コンパニオンアニマルケア国際機構認定東洋医学スペシャリスト、グアシャ国際協会動物施術部会理事 他。

■講師:近藤智香
ペットナチュラルケアスクールwelina主宰。「心も身体も健康に」をテーマに、人だけでなく愛犬愛猫の心身に優しいケアを日常に取り入れるべく様々な講座やイベントを開催。大阪ECO動物海洋専門学校非常勤講師も含め、活躍のフィールドを拡げている。
(一社)日本ペットマッサージ協会参事、JPMA&中国伝統獣医学国際研究培訓センター認定ペット東洋医学アドバイザー、グアシャ国際協会理事&認定中医アドバイザー、CACIO コンパニオンアニマルケア国際機構認定東洋医学スペシャリスト、グアシャ国際協会動物施術部会理事 他。