The Future of Animal Welfare Series①
●特別講義:市民講座プログラム
「これからの動物福祉」~獣医療現場での課題~
●開催日時:2021年5月3日(月祝) 21:00~22:30 Zoomライブ放映
●講師:上野吉一(AWIOアニマルウェルフェア国際協会会長)
●MC:増田国充(ますだ動物クリニック院長・AWIO理事)
●ホスト:山本由嘉(CACIO)
●受講料:無料
本講座の内容に、ご興味あるすべての皆様のお申込を承ります。
●申込期限:4/26
●定員:100名
動物への配慮はますます求められるようになってきています。たとえば、テレビで「動物を遺棄することは、犯罪です」といったCMを目にするようになった。あるいは、オリンピックではアニマルウェルフェアの承認を受けた食材を用いることが求められました。
しかし、日本で生活するわたし達にとって、アニマルウェルフェア(動物福祉)はまだまだ十分に浸透していないのが現状です。
日本に住む多くの人は動物へ配慮することに異論はないでしょう。でも、アニマルウェルフェアに応えるためには何を考え、何をすべきであるかを言える人は多くはないでしょう。
本ウェビナーシリーズでは、さまざまな場面において、どのようにアニマルウェルフェアに応えるやり方があるのか、そのための問題としてどんなことがあるのかを、実際現場に携わる人との対談で考えていきたいと思います。
なぜ動物福祉が必要なのか‥それは『動物を配慮することは、わたし達自身を配慮すること』につながるからなのです。
第一弾は、増田国充(ますだ動物クリニック院長)をお迎えし、獣医療現場での課題について議論を交わします。

【受講申込フォーム】
本講座の内容に、ご興味あるすべての皆様のお申込を承ります。
お申込後、自動返信にて、当日の入室URL等、をお知らせ致します。
主催:AWIOアニマルウェルフェア国際協会、CACIOコンパニオンアニマルケア国際機構
共催:国際中獣医学院日本校、CACIO PEBINAR、ますだ動物クリニック